ブログ始めました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 02, 2020 皆さんこんにちはtomoです。私は今アメリカのロサンゼルスの中にあるコスタメサっていうところに正規留学しております。このブログではアメリカの生活や英語の勉強法について、書かせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
UC(カリフォルニア大学)の合格発表 5月 07, 2021 こんにちは。お久しぶりです。Tomoです。色々勉強の方が大変でして、投稿することができませんでした。春も過ぎたという事で皆さんはどうお過ごしでしょうか?僕は大学の結果が全てで終わったので安心しております。という事で今日はカリフォルニア大学の合格発表が全てで終わったという事で、結果を発表していきたいと思います。 目次 1. カリフォルニア大学とは? 2. 合否結果 3.まとめ 1. UC(カリフォルニア大学)とは? カリフォルニア大学とは、カリフォルニア州オークランド市に本部を置くアメリカ合衆国の州立大学です。 1 0大学からなるカリフォルニア大学システムはアメリカ合衆国で最大規模の州立大学群であり、カリフォルニア大学バークレー校を旗艦校としている 。 wikipedia 参照 カリフォルニア大学の世界大学ランキング順位(Times higer education 参照) カリフォルニア大学バークレー校 (UCB)(7位) カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (UCLA)(15位) カリフォルニア大学サンディエゴ校 (UCSD)(33位) カリフォルニア大学デイビス校 (UCD)(64位) カリフォルニア大学サンタバーバラ校 (UCSB)(68位) カリフォルニア大学アーバイン校 (UCI)(98位) カリフォルニア大学リバーサイド校 (UCR)(251ー300位) カリフォルニア大学サンタクルーズ校 (UCSC)(201ー250位) カリフォルニア大学マーセド校 (UCM)(301位ー350位) もう一つのカリフォルニア大学は大学院からなのでカウントされません。 これを見てみますと、9校中6校が世界大学ランキングのTOP100位以内に入っておりカリフォルニア州では超名門校です。ちなみに東京大学は36位、京都大学は54位です。 2. 合否結果 カリフォルニア大学の凄さをお分かりいただけたと思うので、合否結果にうつりたいと思います。今回僕が出した大学は計5校です。 まず一つ目は カリフォルニア大学バークレー校(UCB) です 。 結果は。。。。。 Waitlist (補欠合格)でした。いや、喜ぶべきか悔しがるべきがどちらのリアクションを取ればいいのかわからなかったです。繰り上がり合格できるようにエッセイを書き直します。 2つ目出した大学は カリフォルニア大学ロ... 続きを読む
LAから報告!黒人差別騒動についての状況 6月 05, 2020 みなさんこんにちは。ともです。今回は今世界中で話題なっている黒人差別について話したいと思います。コロナが少しずつ落ち着いたと思いきや、次は黒人差別騒動でえらいことになっております。いつになったら、普通の日常生活が戻ってくるのでしょうかね。今、私はLAにいます。LAから今どういう状況かを日本の人に伝えたいと思います。 1. そもそもなぜ黒人差別のデモが始まったのか。 5月25日、ジョージフロイドさんが、偽物の20ドルを使った容疑で警察に拘束されました。そして、拘束している間、容疑者である、ジョージフロイドさんはおよそ8分間、警察に首を押さえつけられ、身動きができない状態にされていました。彼は押さえつけられている間、警察に" しんどい"、"息ができない" など訴えたのにもかかわらず、警察は無視して、押さえつけ、彼は窒息死しました。そして、その拘束した警察官が白人であり、死亡者が黒人であったため、差別と見なされ、黒人差別騒動が起こりました。 2. 今ロサンゼルスはどういう状況なのか。 今LAでは毎日のように、デモ活動が起こっております。特にサンタモニカというロサンゼルスの都市では、窓ガラスが割られたり、一般市民が銃も持って歩いたり、外出するのが怖い状況です。サンタモニカにいる私の友人は、物を盗まれそうになったり、知らない人に後ろから追っかけられたりして、危ない被害に遭っています。 この写真は、サンタモニカのデモ騒動で被害にあった店です。この店以外でもみんなたくさんの店に石や物を投げたりして、被害はさらに拡大しております。そして、暴動のせいで、外出禁止令が発動しました。さらにダウンタウンやビーチでは、デモ活動が活発的に行われており、道路がデモ隊によって封鎖されたり、警察にも手に負えない状況が続いております。 外出禁止令だけでなく、携帯には、毎日、政府から門限の通知がきたりしています。 通知分の翻訳:(コスタメサ政府が、夜8時から朝5時まで自宅待機することを発表しました) 。 1枚目の写真:黒人の子が主張している写真 2枚目の写真:デモ行進時の写真 この写真はNewport Beachという場所です。私は昨日、Newport Beachに用があったため、行っていたのですが、帰りデモに巻き込まれ、帰ることができなくなりました。デモに参加... 続きを読む
コミュニティカレッジってどんなところ??学費は?? 2月 12, 2020 こんにちは。tomoです。 皆さん唐突に聞きますが、留学に興味はありますか??中には、留学をしたいと思ってる人もいると思います。では、留学をするうえで、一番心配なのは何だと思いますか? そう、学費と学校選びです!! 今回はアメリカの大学の学費はどれくらいなのか、コミュニティーカレッジと4年制大学を比較しつつ、コミュニティーカレッジにはどんなところか、そして、どんな人が通っているかについて書いていきたいと思います。 目次 1.コミュニティーカレッジってなんぞや?? 2.コミュニティーカレッジに行ってる生徒ってどんな人?? 3.コミュニティカレッジと4年制大学どっちが学費安い?? 1.そもそもコミュニティーカレッジってなんぞや?? コミュニティーカレッジとは、アメリカの2年制の公立大学のことを指しています。もともとは名前の通りコミュニティー(地域)の住民のために作られた大学です。できるだけ安価で授業を提供するところがコミュニティーカレッジの特徴です。もともとのコミュニティーカレッジのモットーは、 「望めば誰でも学べる」 です。だから、入試はありませんし、誰でも入学条件を満たせば入れます。 2.コミュニティーカレッジに行ってる生徒ってどんな人?? コミュニティーカレッジに通ってはる生徒は年齢層が広く、働きながら学校に通ってる人が多いです。コミュニティーカレッジに通ってる生徒の平均年齢は28歳といわれています。だからコミュニティーカレッジに通ってる半分以上は、働いている大人です。コミカレには パートタイム と フルターム というのがあります。 パートタイム :最低単位数以下しか授業をとってない人(例えば、12単位取らないといけないところを10単位しかとってない人)、いわゆる昼は仕事、夜学校みたいに働きながら学校に通っている生徒です。 フルターム: 最低単位数を超えている生徒た(例えば、12単位取らないといけないところを12単位以上取ってる人)いわゆる普通の学生です。 4年制大学の場合みんながフルタームですが、コミュニティーカレッジの場合はパートタイムの人が多いです。留学生の場合は フルタームの学生 を条件としてVISAが下りてるので皆さんは最低単位数以上の授業を取らないといけないので気を付けましょう。 ... 続きを読む
コメント
コメントを投稿